ライフスタイル

上から目線な人の特徴や心理とは。上から目線な人の接し方や対処法は。

他人を見下すような発言や馬鹿にしたりするような発言をする上から目線な人っていますよね。

仕事やプライベートではこのような他人に対して上から目線で発言をしたり態度をする人は1人はいると思います。

皆さんのなかには上から目線な発言や言動に対してイライラしたりムカついたりと不愉快な気持ちにさせられた経験もあるはず。

上から目線をされると誰だってムカついたりしますよね。その人は何故わざわざ他人に不愉快な気持ちにさせるような上から目線で話をしたり態度をするのでしょうか。

また、上から目線な人にはどうやって上手く対応したらいいのか。皆さんのなかにも上から目線な人が身近にいて悩まれたり困っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では上から目線な人の特徴や心理から上から目線な人の付き合い方や対処法を簡単に紹介していきます。

上から目線な人の特徴

それでは、上から目線な人にはどんな共通した特徴があるのでしょうか。上から目線な性格は周りから嫌われるきっかけにもなります。

自分自身に上から目線な人に当てはまる特徴がないかどうか参考にしてください。ここでは、上から目線な人の性格や内面の特徴を簡単に紹介していきます。

プライドが高い

上から目線な人の多く非常にプライドが高い傾向があります。プライドが高すぎると常に自分は上の立場にいたがります。

そのため、言葉や態度に無意識に表れて見下す発言や行動をしてしまうのです。上から目線な人は基本的に自分は周りよりも優れているといった思考が非常に強いのもプライドが高すぎるからでしょう。

上から目線な人は自分は見下す態度をしているのに、それを他人にされることを非常に嫌います。そのため、他人に見下されないように必要以上に自分を大きく見せようとする人も多いんです。

参考記事▽▽▽

プライドが高い人の特徴。プライドが高い人の対処法や扱い方は?皆さんの身近や職場にはプライドが高い人はいませんか?意外と身近にプライドが高い人がいて困っていたり悩んでいる人も多いのではないでしょうか。この記事ではプライドが高い人の特徴からプライドが高い人の扱い方や対処法を書いてみました。...

競争心が強い

上から目線な人は普通の人よりも負けず嫌いで競争心が非常に強い人も多いと言えるでしょう。自分が他人に勝っていないと気が済まない性格をしているので非常に張り合う傾向があります。

また、他人よりも優れていることをアピールしたがるのも上から目線な人にはよく見られる特徴です。

これも他人に負けるのが嫌なことが影響していると言えます。そのため、些細なことでも自分が勝てると思うと他人と張り合う人も珍しくありません。

見栄っ張りな性格

見栄っ張りな性格で自分が優れていることをアピールしたがるのも上から目線な人によく見られる特徴です。上から目線の人は周りから賞賛されたり褒められることが非常に大好きです。

凄いですね…などのような言葉を言われることが大好きなのです。そのため、上から目線の人のなかには周りから賞賛されるために話を大きく盛ったり見栄を張ることをしてしまいます。

上から目線な人は基本的に自分が優れていることをアピールして周りに認めてもらいたい願望が非常に強いわけです。

揚げ足を取ってくる

ちょっとしたことでも揚げ足取りをすることも上から目線な人に多い特徴の1つと言えるでしょう。

揚げ足取りをするのは自分が相手よりも優位な立場や上の立場に居たいからでしょう。他人に対してダメ出しや批判をすることで自分が上の立場だとアピールしたいわけです。

他人よりも優位に立ちたい、上の立場に立ちたいといった気持ちが非常に強いのでこのような揚げ足取りやダメ出しをしてしまいます。

上から目線な態度や発言をしてしまうのも自分が優位な立場に居たいからなんです。自分が優位な立場にいるために必要以上に揚げ足取りをしてしまう人も珍しくありません。

参考記事▽▽▽

揚げ足を取る人の特徴とは。揚げ足取りをする人の付き合い方や対処法は?皆さんの身近には揚げ足を取るような事をよくする人はいないでしょうか。揚げ足を取る人に困っている人もいるのではないでしょうか。この記事では揚げ足を取る人の特徴から対処法を紹介していきます。...

自分に甘く他人に厳しい性格

上から目線の人は他人には非常に厳しく自分には甘い性格をしています。何故なら自己評価が非常に高く自分が正しいと思い込んでいるから。

他人の間違いやミスに対しては非常に厳しい態度や発言をしてしまいます。しかし、その一方で自分の間違いやミスに対しては激甘な対応をします。

なかには言い訳をしたり他人にミスや間違いを押しつけたりするケースも珍しくありません。基本的に自分が常に正しいと思い込んでいるので間違いやミスを認めたりはしません。

参考記事▽▽▽

攻撃的な人の特徴や心理とは。攻撃的な人の扱い方や上手な対処法は?他人に対して攻撃的な態度や言動をする人っていますよね。そんな攻撃的な人が近くにいるとストレスも溜まりやすくなりますよね。今回は、そんな攻撃的になる人の特徴や心理から他人に攻撃的な人の付き合い方や対処法を簡単に紹介していきます。...

アドバイスをするのが大好き

上から目線な人によく見られるのが何かとアドバイスをするのが大好きなことです。他人にアドバイスをすることが多いのは上から目線な人に多い特徴。

別に相談したりアドバイスを求めていないのに教えてあげるというスタンスでアドバイスをしてくるのです。

これは上から目線な人が無意識に自分が優れていると思っているからこそアドバイスをしてきます。本人が聞いていないのに何かとアドバイスをしたがるのは上から目線な人によく見られる特徴なのです。

自己中心的な性格

自己中心的な性格をしていることも上から目線な人によく見られる典型的な特徴の1つと言えるでしょう。

上から目線な発言や行動をするのも他人の気持ちを考えていないからこそしてしまいます。普通の人なら上から目線な態度や発言をしたら相手が嫌がる不快感を感じることを分かるはずですよね。

それなのに上から目線な態度や発言をするのは自己中心的な性格だからでしょう。自己中心的な性格だと自分のことしか考えていないので人の気持ちに配慮した言動ができないわけです。

参考記事▽▽▽

自己中心的な人の特徴と対処法とは。自己中心的な性格の治し方は?自己中心的な人の性格や行動にはどんな共通点があるのか。自己中心的な性格を直すにはどうしたらいいか。自己中心的な人との付き合い方は。自己中心的な人の特徴と改善方法、対処法を紹介していきます。...

上から目線な人の話し方の特徴

ここまでは上から目線な人の内面や性格の特徴を簡単に紹介していきました。それでは上から目線な人の話し方にはどんな特徴があるのか。

上から目線な話し方は周りに不愉快な気持ちにさせてしまうので嫌われる原因になります。ここでは上から目線な人の話し方の特徴を簡単に紹介していきます。

貴方自身が上から目線な話し方をしていないか参考にして当てはまる特徴があるならしないように気をつけましょう。




他人からの意見を素直に聞けない

上から目線な人によく見られるのが他人からアドバイスをされてもそのアドバイスを否定する発言が多いです。

上から目線な人は基本的にプライドが高いのでアドバイスをされてもそれを素直に聞くことができません。

どんなに素晴らしいアドバイスや適切なアドバイスしてもらってもそれを素直に聞けないのです。アドバイスをされても…でも、だって…などの否定的な言葉をしてアドバイスを否定してしまいます。

上から目線な人はアドバイスを聞き入れる=負けた、自分が劣っていると思い込んでしまいます。

自己主張が強い

上から目線な人と話すと自己主張をしてくる傾向が多いと言えるでしょう。会話のなかでは、俺が、私がと自己主張が非常に強いです。

会話をしていても常に自分が中心でいたいので会話をすり替えたり遮って自分の話をしようとしてきます。

自己主張が非常に強いのは上から目線な人によく見られる話し方の特徴なんです。自己主張をしてくるのも自分が中心になって会話が進んだり周りを動かすことを好むからでしょう。

否定的な発言が多い

会話のなかで他人に対して否定的な発言をよくすることも上から目線な人に非常によく見られる話し方の特徴です。

会話をするときにまずは他人を否定することかは話を始め人も多く相手に不快感を与えてしまいます。

その他にも会話を遮って相手の意見や考え方に対してダメ出しをしたり批判的な発言をしてしまう人も多いです。

上から目線な人は基本的に他人を見下す傾向があるので会話のなかでも否定的な言葉が非常に多いのです。

他人に対して批判やダメ出しをするのは相手をねじ伏せたい言い負かしたい気持ちが強いのが影響しています。

参考記事▽▽▽

他人を見下す人の特徴や心理とは。人を見下す人の接し方や対処法は?他人を見下すような人が身近にいてイライラしたり困っていたりする人も多いのではないでしょうか。そんな他人を見下す人にはどんな特徴や心理があるのか。また、他人を見下す人にはどう対処したらいいのか。この記事では他人を見下す人の特徴や心理から見下す人の対処法を紹介します。...

専門用語を使うことが多い

上から目線な人がよく使う言葉によく見られるのが専門用語や難しい用語や英語の言葉です。

タスクやアサインなどなど、わざわざ英語や専門用語を使うのは自分が知的であることアピールしています。本来であれば言葉は相手に伝わらなければ意味がありません。

難しい用語や専門用語を沢山使うのは結果的に相手は何を言いたいのか伝わりません。これは、わざわざ英語や難しい言葉を使って自分の知性や教養をアピールしているだけなのです。

なかには、優越感に浸りたくて難しい言葉を使った後にその言葉を解説する場合も珍しくありません。

人を評価しようとする発言が多い

上から目線な人によく見られる言葉は他人を評価するような発言が非常に多いことが挙げられます。

上から目線な人ほど他人を評価してしまう傾向がありますが、多くの場合が否定的な評価をします。

上から目線な人は他人を認めたり尊敬したりするような評価よりも蔑んだり否定的な意味合いでの評価をすることが多いのです。

なので、わざわざ言わなくてもいいような批判や否定的な発言をしてしまう傾向があります。

上から目線な人の心理や原因は

上から目線な人にはどんな心理があって上から目線な発言や行動をしてしまうのでしょうか。

上から目線な人の心理や思考を知ることで付き合い方や接し方のヒントを得ることができるかもしれません。ここでは上から目線な人の心理を簡単に紹介していきます。



他人より優位に立っていないと気が済まない

上から目線になる人は常に自分が他人よりも優位な立場になっていたい願望が非常に強いです。他人から見下されることを非常に嫌いなので他人を上から目線で対応しようとするわけです。

上から目線な人は負けず嫌いな人も多いので他人に負けたり劣っていたりすることを嫌います。上から目線な対応をするのも他人に負けたくない他人より優れていたい気持ちの表れとも言えるでしょう。

相手を見下したり上から目線で相手をねじ伏せようとするのも自分の方が上であるとアピールしたいからです。

周りから認められたい

上から目線になる人のなかには周りから認めてもらいたい評価してもらいたくて上から目線な言動をする人も多いです。

相手が話をしている時に被せてきて自慢話や揚げ足取りをするのも周りから認めてもらいたいからなんです。

その他にも見下す発言をするのも結局は周りに自分は強い凄い優れているとアピールしています。

周りから認めてもらいたくて無意識に上から目線な言動をする人も意外といるものです。承認欲求が異常に強い人によく見られる心理でもあります。

人を信用していない

上から目線になるのは他人に対して信頼や信用ができないからという心理が働いているケースもあります。

他人に対して警戒心ではなく敵対心がある場合も無意識に上から目線になる場合も珍しくありません。

このような心理は他人に対して敵対心があり他人から攻撃されることを非常に恐れているのです。見下されたくない気持ちも少なからず他人に対して敵対心があるから生まれる心理です。

このような他人に対して敵対心を抱くのは、そもそも他人を信用したり信頼できないのが原因です。

劣等感がある

上から目線な人のなかには内心では劣等感を感じている人もいます。上から目線な人は全てにおいて自信満々でいるように見えますよね。

しかし、実際には自分に対して自信がない場合も珍しくありません。自分に自信がないので上から目線で他人に接することにより自分を大きく見せようとしているのです。

周りからどう思われているのか気にしているのも心のなかでは自信がないから。劣等感を感じているので必要以上に大きく周りに見せてしまいます。

本当に自分かな対して自信があればわざわざ周りに自分が優れているとアピールする必要はありません。自信がなく劣等感があるからこそ上から目線か態度をしてしまうのです。

自分が正しいと勘違いしている

自分が絶対に正しいと勘違いしていたり自分が正しいと周りにアピールしたいので上から目線になっている場合も…。

他人に対して上から目線になっているのも自分が優れている正しいことを周りにアピールしたいからです。

なかには自分が絶対に間違っているわけないと思って上から目線になっている人もいます。

上から目線な人の対処法は

ここまでは上から目線な人の特徴から心理まで簡単に紹介していきました。もし、身近に上から目線な人がいたらどう接したらいいのか。

皆さんのなかには上から目線な人がいて困っている人も多いのではないでしょうか。仕事などでは関わらないようにしても関わらなければいけなくなる機会も多くなりますよね。

そこで、ここからは上から目線な人の上手な付き合い方や接し方などの対処法を紹介していきます。



聞き流すようにする

上から目線な発言や言動をされた時にはスルーするのが1番大切な対処法です。上から目線な人は自己満足する為に上から目線な発言や行動をします。

わざわざ、それにリアクションをしたりしても多くの場合は無駄になります。会話を遮ってわざわざ自慢話をしてきたり偉そうに発言をされたら聞き流すようにしましょう。

特に自慢話に対して気を遣って凄い、羨ましいなどのリアクションをすると余計にエスカレートさせてしまう可能性も…。

逆に反論したり張り合うなどの行為は負けず嫌いな気持ちに火をつけてしまうのでしないようにしてください。

褒めておだてる

上から目線な人は周りから認めてもらいたい評価されたい気持ちが非常に強い傾向があります。この気持ちを満たすことができれば上から目線な発言や行動が少くなる可能性があります。

親しい人や家族など関わる機会が多い人に上から目線な人がいた場合は褒めてあげましょう。

上から目線な人に対してはある程度は褒めてあげることにより上から目線な言動が少くなる場合も意外と多いんです。

親しい人や家族など身近に上から目線な人がいる場合はその人と対立すると不必要なトラブルが起きやすくなるので仲良くした方がいいでしょう。

指摘してみる

上から目線な人のなかには自分で上から目線になっていると気づいていない人も多いです。親しい間柄であれば1度は指摘してあげることも対処法と言えるでしょう。

自分自身で上から目線な発言や態度をしていると気づくと上から目線な発言が少くなる場合もあります。指摘する時は相手を尊重し優しく指摘してあげること。

また、なるべく具体的に指摘してあげましょう。ストレートに上から目線な発言や態度は辞めた方がいいと言っても反論されて言い争いになるかもしれません。

指摘する時は〇〇の発言は相手から嫌われるかもしれない、〇〇な言い方は相手からの印象が悪くなるよ…というようなアドバイスをしましょう。

物理的に距離を置いて関わらない

上から目線な人に対しては物理的に距離を置いて関わらないようにすることも非常に効果的な対処法です。

皆さんのなかには上から目線な人との付き合いに疲れてしまっている人も多いのではないでしょうか。

話しかけやすく親しみやすい人や優しくて穏やかな人ほど上から目線な人からターゲットにされやすい傾向があります。このような人ほど上から目線な人に話かけられた時に無視をしたりすることができません。

このような人は、できるだけ関わらないように物理的に距離を置いてください。関わる機会を少なくすればイライラしたり不快感を感じることも少なくなります。

上から目線な人は上手く接しよう

この記事では上から目線な人の特徴や心理から付き合い方や対処法を簡単に紹介していきました。上から目線な話し方をされたり態度をされたら誰だって嫌な気持ちになりますよね。

上から目線な人に困っている人はぜひこの記事を参考にして上手く対応しましょう。上から目線な態度や話し方は周りから嫌われる原因になりやすいもの。

もしかしたら貴方自身も上から目線になっていることがあるかもしれないので自分が上から目線にならないように気をつけましょう。

関連記事▽▽▽

うざい人の特徴とは。うざい人の対処法から付き合い方は?皆さんの身近にうざい人はいませんか?身近にうざい人がいて困っている人も多いはず。そんなうざい人にはどんな特徴があるのか。また、うざい人の対処法とは。今回は、うざい人の特徴から対処法を紹介します。...
職場の人間関係がうまくいかない理由。職場の人間関係を良くする方法は?職場の人間関係がうまくいかなくて悩んでいる人も多いのですよね。職場の人間関係がうまくいかないのは何が原因なのでしょうか。また、職場の人間関係を良くするにはどうしたらいいのか。この記事では、職場の人間関係に悩んでいる人に向けて職場の人間関係がうまくいかない原因から良くする方法を紹介していきます。...
この記事を書いた人

はじめましてサイト運営者のイガエモンです。バツ1再婚している40代です。会社で管理職まで出世したけど現在はフリーライター。人生山あり谷あり。

仕事や恋愛など今まで学んだりわかったことや知りたい事や興味がある事を皆さんにも伝えていきたいです。

恋愛から仕事までの経験を踏まえて皆さんの人生や生き方など何かと役立つ記事を書いていきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

    

おすすめ記事