指摘されたりすると屁理屈っぽく言ってしまう人が身近いて困っている人も多いのではないでしょうか。
ああ言えばこう言う…なんて屁理屈な人は関わっているとイライラしてしまいますよね。
話し合いをしたり議論をする時に屁理屈を云われてしまうと話がまとまらない話が堂々巡りになってしまうでしょう。
そんな屁理屈な人には困っている人に向けて。この記事では、屁理屈な人の特徴から屁理屈な人の接し方や対処法を紹介していきます。
目次
屁理屈な人の特徴
屁理屈ばかり言うようなタイプにはいったいどんな共通した特徴があるのでしょうか。
屁理屈を言いやすいタイプの特徴を知ることで屁理屈が多い人を見分けるヒントにもなります。
屁理屈ばかり言う人とは議論や話し合いをしたくないもの。屁理屈を言われるとイライラしてしまいますよね。
そんな屁理屈な人とは関わらないようにするためにも見分けることは大切。そこで、ここでは屁理屈ばかり言う人の特徴の特徴を紹介していきます。
嫌みを言うことが多い
屁理屈を言う人のなかには意図的な嫌みを言うタイプもよく見られる特徴と言えるでしょう。
屁理屈な人が嫌みを意図的に言うのは、皮肉や嫌みを言うことによりマウントをとろうとしている場合が多いです。
わざとらしく嫌みや皮肉を言うことにより相手より優位に立とうしているわけです。屁理屈を言うのも自分が劣っている間違っていることを認めたくないからでもあるのです。
人の話を聞かない
人の話を聞こうとしないのも屁理屈な人にはよく見られる典型的な特徴と言えるでしょう。屁理屈を言うのも素直に相手の話を聞こうとしないからこそしてしまうわけ。
また、屁理屈を言う人のなかには他人を見下したりしてしまう人も多い傾向があります。
自分よりも劣っていたり見下したりしている対象の人物に対しては真面目に話を聞こうとしません。
屁理屈を言うのも、意見や話を聞く価値がないと思っていたりするからこそ屁理屈を言ってしまうわけです。
他人には厳しい
屁理屈ばかり言う人によく見られるのが自分には甘く他人には厳しいことが挙げられます。
屁理屈が多い人は、そもそも周りや親から甘やかされて育ってきた傾向があります。そのため自分に非常に甘く他人には厳しい姿勢になりがち…。
他人に厳しい人のなかには承認欲求が強いタイプもよく見られます。この承認欲求が結果的に他人からよく見られたい気持ちになり屁理屈を言ってしまうのです。
また、自分に対しては甘いので自分のことを棚に上げてあれこれ屁理屈を言ってしまうわけです。
謝ることができない
ミスや間違いを素直に認められなくて謝ることができない人も屁理屈が多い人にはよく見られる特徴。
屁理屈を言うのも間違いやミスを認めて謝ることができないからこそしてしまう行為でもあります。
このような素直に謝ることができないのは謝る=負けといった考えをしていることが大きな影響を与えています。
なので失敗やミスをしてもそれを認めたくないのであれこれ屁理屈を言ってしまいます。
言い訳ばかりを言ったり嘘をついて上手く謝らなくていいようにするような屁理屈を言う人は多いと思います。
屁理屈を言う人の心理とは
屁理屈を言う人は、いったいどんな心理や理由で屁理屈を言ってしまうのでしょうか。
屁理屈を言う人の心理や理由を知ることで接し方や対応のヒントが見つかるかもしれません。
そこで、ここからは屁理屈を言う人によく見られる心理や理由を簡単に紹介していきます。
ストレスが溜まっていて発散したい
屁理屈を言う人のなかにはストレスが溜まり八つ当たりをして屁理屈を言ってしまう人も多いです。
イライラしていたりすると、そのイライラを誰かにぶつけたくなる人も珍しくありません。
誰かを批判したり屁理屈を言って困らせてしまうのもストレスが溜まってイライラしているから。
特にいつもなら屁理屈を言わないのに急に屁理屈を言うことがある人はストレス発散をしたくて屁理屈を言っているかもしれません。
自分は間違っていないと思い込んでいる
自分は絶対に間違っていない自分は正しいと思い込んでいると間違いを認めることができません。
屁理屈を言って自分を正当化しようとするタイプは自分は間違っていないと思い込んでいる可能性が高いと言えるでしょう。
自分とは異なる考えや意見を聞き入れない人は、このような絶対に間違っていないと思い込んでいる傾向があります。
このような思考は相手に対して自分は正しいと思わせたくなるので屁理屈を言ってしまうわけです。
見下している
他人に対して平気で屁理屈を言う人は、相手を自分よりも能力的に下だと見下している傾向があります。
ああ言えばこう言う…このような屁理屈は自分が相手よりも優れていると思い込んでいるからです。屁理屈を言うのも自分よりも能力が下だからこそできること。
何故なら、自分よりも優れていると分かっていれば屁理屈を言うと反論されたり論破されると思います。
この人なら屁理屈で言い負かせる、屁理屈を言えば何とか押し通せると思っているから屁理屈を言うわけです。
屁理屈な人の対処法って
身近に屁理屈ばかり言う人がいるとストレスを感じたり嫌な気持ちにもなったりしてしまいますよね。
皆さんのなかにも、身近に屁理屈ばかり言う人がいて困っている人も多いはず。
そんな屁理屈ばかり言う人にはどうやって上手く対応したらいいのでしょうか。ここからは、屁理屈な人への接し方や対処法を紹介していきます。
受け流そう
屁理屈ばかり言う人の屁理屈を真に受けてしまうと誰だってイライラしたりストレスを感じてしまうでしょう。
なので、屁理屈ばかり言う人の屁理屈に対しては受け流すことが非常に重要になります。屁理屈に対して真に受けて一つ一つ反応していると精神的にも疲れてしまいます。
屁理屈に反応したら疲れてしまうので受け流して真に受けない真面目に反応しないこと。屁理屈を言われたら適当に聞き流したり適当に相槌をして真に受けないようにしてください。
言い合う前に会話を終わらせる
屁理屈を言う人と言い合いになる前に話を終わらせることも非常に効果的な対処法と言えるでしょう。
屁理屈を言う人と言い争いや言い合いになると屁理屈を重ねてくるのでヒートアップしやすくなります。
徐々にイライラして言い合いになると結果的にストレスが溜まりやすくなり精神的にも疲れてしまいます。
こうならないためにも、話をして言っても無駄だと感じたら諦めて会話を終わらすこともイライラしないためには大切になります。
屁理屈を言うタイプは相手にすればするほど疲れが溜まっていくので諦めて話を終わらせましょう。
感情的にならずに大人の対応をしよう
屁理屈を言われてしまうとムカついたりイラついたりしてしまい感情的になってしまいがち…。
屁理屈を言う人に対しては感情的になればなるほど逆効果になってしまいます。感情的になっても屁理屈を言う人は反省したり謝ったりすることはありません。
多くのケースで感情的になると会話が徐々にヒートアップしてしまい余計にストレスを感じてしまうでしょう。
なので、屁理屈ばかり言うタイプとは冷静になって大人の対応をすることが重要になります。
また、感情的になってもと心身ともに疲れてしまうので時間も労力がもったいないです。
屁理屈を言う人とは上手く対処しよう
今回は、屁理屈ばかり言う人の特徴から屁理屈ばかり言う人の接し方や対処法をご紹介させていただきました。
屁理屈ばかり言う人はどんなに理論的に正論を言っても屁理屈を言って耳を傾けようとしません。
このようなタイプが身近にいるとストレスを感じたりすることも多いので対処法に困っている人も多いはず…。
屁理屈ばかり言うタイプがいて困っている人は、この記事で紹介したことをヒントにして上手く対応してみてくださいね。